1999年8月・目次HOME

1日目
《日 程》  
11:10  成田空港カウンター集合
13:10  成田発(ブリティッシュ・エアウェイズ008便)
17:40  ヒースロー着
20:00  ヒースロー発(乗継)
21:15  エディンバラ空港着
   

これが普通なの・・・?

 朝は8時に目を覚ました。
 昨夜の残りのサンドウィッチと、自販機コーナーで買ってきた缶のミルクティーで朝食をとりながら、テレビのニュースを見る。これでしばらくのあいだ日本の番組ともお別れだ(と、その時は思った)。
 集合時間までは充分時間があったので、ワイドショーを見たり、部屋の窓から成田空港の建物を眺めたりしてゴロゴロして過ごし、10時台のシャトルバスで空港に向かった。

 集合場所のカウンターでは、ツアー添乗員のCさんが出迎えてくれた。Cさんは小柄なかわいらしい女性だ。事前に旅行日程の確認の電話をもらったので、声だけは聞いたことがあった。
 スーツケースにタグをつけてもらい、「お荷物はそちらに」とCさんの指差す先を見て、愕然とした。 そこには既に手続きを終えた客のスーツケースが並んでいたのだが、
 (・・・デカい(@_@)!!)
どれもこれもが、私のスーツケースの2倍以上ある。私が持ってきたのは一番小さいサイズのもので、しかもその片面はほとんど空っぽだ。確かに余計なものは入れなかったが、無理して荷物を減らしたわけでもない。一体何が入っているんだろう・・・?? 私の安物のスーツケースが、うっかりボディープレスを食らってつぶされなければいいのだが(^_^;)。
 出国審査の前に、ツアーメンバーはひとところに集まってCさんからの挨拶と説明を受けた。往路の航空券もこのときにもらう。
 ツアーは総勢13名。若いカップルの2人、家族連れ4人、40歳くらいのおばさま3人組に、やはり同じくらいの年齢のおばさま2人組、それに私、Cさん。最小催行人数が10名なので、かなりの小所帯といえる。
 飛行機はブリティッシュ・エアウェイズ(BA)008便、成田発13:10、ロンドン着17:40。各自で出国審査を済ませ、出国ロビーで待つことしばし、搭乗開始を待って機内に乗り込む。
 いよいよ出発である。

人は見かけによらず・・・だね

 いつものことだがエコノミー席は狭い。(空の上では「スペースは金なり」である(笑)) ゆえに、通路側席に座れたり、隣が空席だったりすると、機内での快適度はぐんとアップする。
 往路、私の航空券に記されていたのは通路側のC席。左隣のB席には誰も来ず、機体が動き出してからも空席のままだった。
 (ラッキ〜!!)
と喜んだのも束の間、よく見れば奥の窓側席に座っている客というのが・・・黒の革ジャンに革パンツ、骨ばった痩せ型で長髪の金髪、耳にピアス、胸に銀のチェーン、ロックらしいリズムのもれ聞こえるウォークマンをつけた、パンクな若いお兄ちゃんなのである。
 (こ・・・こわい・・・)
 席ひとつ挟んでいるとはいえ、ちょっと緊張してしまう。
 ところが。
 一回目の機内食が出された時である。「ビーフステーキ」と「若鶏つくね」の選択で「つくね」を選んだお兄ちゃんは、フォークとナイフが付いているにもかかわらず、おもむろに割箸を取り上げて箸袋から出し始めた。意外にも和食党?と横目で見ていると、お兄ちゃんはいきなり両手を合わせ、こちらに向かってにっこり笑いながら
 「イタダキマス!」
 突然のことにびっくりしたが、思わずつられて笑いながら、てのひらを差し出して「どーぞ召し上がれ」のジェスチャーを返した(^_^;)。
 (意外におちゃめな人なのかも・・・??)
 これをきっかけにお兄ちゃんに対する恐怖(?)も解け、機内での時間は一転してリラックスしたものとなった。

ついに到着、乗り継ぎでエディンバラへ

 長いフライトが終わり、BA機はついにヒースロー空港に着陸した。
 「とうとう英国の土を踏んだぞ!」と感激するも、初日の宿泊地であるエディンバラへ向かうため、私たちはそのままBA国内線の待合室へ。もちろん、空港の外へは出られない。
 20:00発の乗り継ぎ便を待つ間、Cさんの勧めで手持ちのお金を小銭に両替した。両替所に行き、「Small change, please」と言ってお札を出すと、何種類かのコインを組み合わせたものをジャラジャラと手渡してくれた。初めて手にする英国のコインに、ああホントに来たんだなぁと改めて実感が湧いてくる。
 ヒースローからエディンバラ空港までは1時間と少しのフライト。眼下に広がる景色を眺めたり、2度目の夕食(乗り継ぎ組にとっては)が出ることに驚いたりしているうちに、あっというまに着いてしまった。荷物も無事に私たちにくっついて運ばれてきており(時々、ヒースローで別方面行きの貨物にまぎれて行方不明になっちゃうことがあるそうな)、迎えに来ていたバスに乗ってホテルに向かった。
 21時を過ぎるとさすがに空も真っ暗で、景色は何も見えない。異国へ来たという興奮も旅の疲れには勝てず、そろそろ眠気が忍び寄ってくる。
 ホテルには20分ほどで着いたのだが、フロントが混雑していて、ロビーで長い間待たされてしまった。ちょうどこの時期、エディンバラでは大規模な国際フェスティバルが開かれていて、しかも明日がその最終日だという。宿泊客も多いのだろう。おばさま方のグループは、しきりに「疲れたワ〜」「早く部屋に入りたいワ〜」を連発していた。
 私に割り振られた部屋は、2階にある小ぢんまりしたシングル・ルーム。広くはないが、天井が高く窓も大きいので狭苦しさは感じられない。インテリアもいかにもヨーロッパ風。(当たり前か(^_^;)) バスルームはシャワーのみでやや古びていたものの、ちゃんとドライヤーがついており、部屋にはコーヒーメーカーと、テレビまで置いてあった。
 明日は一日市内観光だ。寝坊しないよう、シャワーを浴びると早々にベッドにもぐりこんだ。

エディンバラで泊まったホテル、<リアマンス>の部屋。濃いグリーンとオレンジを基調とした、深みのあるインテリアでまとめられていた。
出発前日 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7・8日目

1999年8月・目次HOME