2006年5月・目次HOME

5・6日目
 今日は帰国の日。滞在日数5日というのはやはり短い。
 飛行機は13時50分発なので、あまり市内でゆっくりしている余裕はない。朝食は自室でとることにして、残りのクランペットにクロテッド・クリームをたっぷりと乗せて食べたり、ミルクティーを飲んだり、その合間に荷物を詰め直したりしながら朝の時間を過ごした。
 10時頃に荷物を持ってフロントへ。「日本からの航空券は高いんでしょ? またうちに泊まりに来てね」などと、すっかり顔なじみになったおじさんに声をかけてもらいながらチェックアウトを済ませた。
 空港まではTubeで行くつもりだったのでベイズ・ウォーター駅でシングル・チケットを買い、ピカデリー・ラインに乗り換えるためにアールズ・コートで下車。ところが待てども待てどもヒースロー行きの列車が来ない。これはおかしいと気づき、構内の掲示板をよく読んでみると、なんとピカデリー・ラインのヒースロー行きの便は運休中。どこかの駅から空港行きのバスが出ているらしいが、うまくバスを捕まえられずに出発時間に遅れたりしたら一大事である。利用客が増える週末にこんな重要な路線が止まるなんて信じられない、とブツクサ言ってみたところで仕方がない。こうなったら“いざという時のHEX頼み”である。
 引き返す形でパディントン駅まで行ってみると、HEXはちゃんと運行していた。チケットがまたしてもじりじりと値上りしているのが小憎らしいが、短い時間で確実に空港へ行くことができるのはありがたい。もっとも、アールズ・コートでちっとも来ない列車を待ちながら不安なひとときを過ごした直後でもなければ、たかだか20分の乗車時間に3000円近いお金を出す気にはなれない。
 空港に着くとチェックインを済ませ、免税店を覗いたりカフェでコーヒーを飲んだり、といういつものパターンで搭乗開始時刻を待った。嬉しいことに復路の席もエコノミークラスの最前列。足を伸ばして楽な姿勢で休むことができたため、やや駆け足気味だった旅の疲れもだいぶん回復できた。

 気乗り薄のまま始まった今回の旅行だが、英国で過ごす時間はやはり楽しい。次回はもう少し長い日程で計画を立ててみたい。
≪HEXに乗って≫
HEXの座席に座ってホッと安堵の息をつく。Tubeにばかり乗っていると、こういう洗練された空間が無性に嬉しく感じられる(笑)。
≪・・・高い≫
金額に注目。いったいどこまで上がるのか。「運賃/分」では世界トップレベルなのでは。 
旅の準備 1日目 2日目 3日目 4日目 5・6日目

2006年5月・目次HOME