2002年9月・目次HOME

旅の準備

 前々からエディンバラにもう一度行ってみたいと思っていた。99年のツアーで訪れた時には1日(自由行動は半日)観光しただけ。あの街をもっとあっちこっち歩いてみたかったし、堂々とした姿のエディンバラ城にもまた入ってみたかった。
 そこで、今回の旅ではエディンバラをメインに滞在することに決めた。日数は6泊8日(英国到着後にロンドン2泊、その後エディンバラに移動して4泊)。いつものようにインターネットを使って情報収集、ホテルや交通機関について調べた。
 迷ったのは、ロンドン−エディンバラ間の移動手段を鉄道にするか飛行機にするかだった。列車だと片道4時間以上かかるが、車窓からの景色を存分に楽しめる。一方飛行機だと、景色は楽しめないが所要時間は1時間程度、料金も(曜日にもよるようだが)列車より安い。結局、時間節約のため往復とも飛行機を利用することにした。帰国日にはエディンバラ空港からヒースロー空港へ飛び、そのまま国際線に乗り継ぐことになる。私は日本においても国内線には乗ったことがなく、英国国内線を個人で利用するのも初めてだ。不安はあったが、まあ「何事も経験」である(^.^)。ヒースロー空港とエディンバラ空港のHPで、チェックインや乗継時の注意事項などを勉強しておくことにする。航空会社はいつものようにブリティッシュ・エアウェイズ(BA)。マイルを貯めているので、当分はBAのお世話になることになりそうだ。
 7月に入った頃、旅行を予定していた8月下旬には仕事の都合で休みが取れないことが判明、やむなく9月に変更することになった。8月中はエディンバラで大規模なフェスティバルが開催されており、それを楽しみにしていたのでショックだったが、そのかわり、ピーク期を外れるためB&Bの宿泊料金が少し安くなった。そこで・・・
 浮いた予算で飛行機の座席をひとつ上のクラスにアップすることにした。といってもビジネスではもちろんない(笑)。最近各航空会社で導入が進んでいる「プレミアエコノミー」というクラスである。食事メニューや機内サービスはエコノミーと同じだが、シートがひとまわり大きいのが魅力(特急列車のグリーン車両のようなものかな?)。それに座席の位置がエコノミーよりも前(翼の真横あたり)にあるので、エンジンの騒音も少しは小さいと思われる。
 翼に近いほど騒音が小さい、ということに気づいたのは航空券を個人で手配するようになってからだ。ツアーでは機体後方に座ることが多く、耳の奥まで響いてくる轟音に耐えながら機内はどこもこんなもんだと思っていた。が、個人手配で翼の近くに席を取るようになってからはエンジン音があまり苦にならないことに気が付いた。音が後方に流されるせいだろうと勝手に考えていたのだが、職場の上司も同意見で、以前ビジネスクラスに座ったときにはその静かさに驚いたという。ビジネスクラスは翼より前に位置する。座ってみたいが、私にとっては高嶺の花である。
 飛行機のクラスをアップしたのと、エディンバラのB&Bが5ツ星の良いところだった(安くなったとはいえ元値が高い)せいで、今回の旅行費用は昨年の1.5倍ほどに膨らんでしまった。だが、昨年末から公私共にかなり忙しい日々を送っていたので、慰労の意味も込めて自分へのご褒美とすることにした。
 ホテルと航空券の手配を済ませ、保険に加入し、UFJ銀行の成田空港支店に外貨両替の予約を申し込んだ。出発まで1週間を切ったところでバタバタと荷造り。この時期スコットランドは既に肌寒い気候なので長袖の衣類も用意した。
 そして出発前日に前泊のため成田へ。すずまる4度目の英国旅行の始まりである。

出発前日

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7・8日目

2002年9月・目次HOME